other
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/5

使えないスプーン

残り1点

7,700円

送料についてはこちら

700年前に使われていたスプーンで、オランダの川底から発掘されたらしい。美術的な価値はほとんどないし、実用の役目もずいぶん前に終えている。このような錆びれて、朽ち果て、もう使えないスプーンやナイフがぼくの手元にはたくさんある。もともとは、つくり方を知るための資料だった。 竹俣勇壱 工芸研究家の辰澤速夫が20年以上前に上梓した『カトラリーの宇宙』には、〈古道具坂田〉の坂田和實が欧州でこつこつ買い集めた中世のカトラリーが掲載されていた。その本へのオマージュ、続編として作られた本作は、坂田氏があつめた辰澤コレクションをベースに、彫金師の竹俣勇壱が収集した合計74点のカトラリーを収録。それぞれのカトラリーの合間には、ブリューゲルやボスやモネたちが描いた「カトラリーの登場する絵画」を、中勘助や伊丹十三やジャック・プレヴェールたちが残したカトラリーの言葉を収録。作り手、研究者、目利き。さまざまな立場の人の手を渡り歩いて来たカトラリーの持つ、無限大の宇宙。その造形のひらめきをじゅうぶんにお楽しみください。限定2000部。 (2025年・FRAGILE BOOKS)

セール中のアイテム