new
![66baf91a9ddf7203d306443f](https://imagedelivery.net/QondspN4HIUvB_R16-ddAQ/59791867428f2d5f57006189/5b5662934cc0d9d1fc32.jpg/fit=cover,w=920,h=920)
![66baf91a9ddf7203d306443f](https://imagedelivery.net/QondspN4HIUvB_R16-ddAQ/59791867428f2d5f57006189/748f99058ffdc3df063a.jpeg/fit=cover,w=920,h=920)
![66baf91a9ddf7203d306443f](https://imagedelivery.net/QondspN4HIUvB_R16-ddAQ/59791867428f2d5f57006189/708a8df6ecabacdb8edf.jpeg/fit=cover,w=920,h=920)
![66baf91a9ddf7203d306443f](https://imagedelivery.net/QondspN4HIUvB_R16-ddAQ/59791867428f2d5f57006189/e5cfd7d1e0bcb6e65c9d.jpeg/fit=cover,w=920,h=920)
時代の流れの中で消えてい きそうな個人のごく小さな歴史を、覚えている僅かな人たち同士で確かめ合い、伝えていく。そんなニュアンスを込めて編まれた「Subsequence」最新号は、若菜晃子(作家)、ライアン・コンダー(〈サウス・ウィラード〉店 主)、ふくだぺろ(詩人/マルチモーダル人類学者)、デヴィッド・ジェイコブ・クレイマー(編集者/ブックコレクター)らが執筆。特集『Reminiscing over you(人の記憶をつなぐ)』では、ミッドセンチュリー期アメリカ・カリフォルニア州の忘れられた陶芸家、メキシコのフォークアートを愛し記録し続けた女性、フランス中南部で農具コレクションを受け継ぐ家族を取材しています。
(2024年・キュビズム)