new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

1階革命 私設公民館「喫茶ランドリー」とまちづくり

1,980円

送料についてはこちら

わたしは自分の屋台をとびきり優秀な建築家に設計依頼し、やっとのことで手に入れ、それを携えて街の中に繰り出し、道行く人々に時折、こう声をかけたりする。「フリーコーヒー、いかが?」フリーと言っているとおり、お代は頂かない。家族でも友達でもない、全く知らない人に声をかけて、彼彼女らがコーヒーを手に取ってくれる。時には話し込んだり、笑ったりする。わたしはすっかりその刺激の虜になった。たったひとりでも街に立って、通行人に一杯のコーヒーをふるまう。老若男女、お金を持っていそうな人にもそうでなさそうな人にも。何の見返りや対価も求めず、もちろん人にはコーヒーを受け取らない自由だってある。そんな関係性にひとときではあるものの、可能性にみちた手づくりの公共、「マイ・パブリック」と名づけた。 (喫茶ランドリーができるまで) 街に広がるグランドレベル(1階)。その場所が手づくりの、公共性に満ちた場所になったら。誰もが自由に行き交い、出会い、情報を手に入れたり、コーヒーも飲める場所。東京墨田区に誕生した、喫茶店であり、私設公民館「喫茶ランドリー」を営む田中元子氏が提案する「グランドレベル(1階)を活性化するヒントとアイデア。まちづくりの新たなバイブル的一冊。 (2022年・晶文社)

セール中のアイテム